メバルのオイスターソース蒸し

You

2007年01月15日 01:42

2007年、初釣りの釣果で作る第1弾は、メバルのオイスターソース蒸しです。寒い夜に、ホカホカに湯気のたったメバルの蒸し物にちょっと濃厚なオイスターソースベースのタレが食欲をそそる一品でした。結構白身系の魚なら、何でも応用できそうなところもGoodです!

メバルは、普通にエラと内臓を取り除きます。基本的にした処理はこれだけなので、面倒ならつぼ抜きでも大丈夫です。下処理したメバルに数本(1cm間隔くらい)切れ目を両面に入れておきます。一応中華風の蒸し物なので、この切れ目の入れ方のほうが、普通に煮付けたりする場合の飾り包丁より雰囲気が出ると思われ。。。

さて下処理を終えたら、メバルを置いた上から酒を少々振り掛けます。本式の中華風なら老酒がなお良しです。自分は、老酒はなかったのでいつもの日本酒でやりましたが、もちろんこれでも十分美味しくできますよ。酒を振りかけたら、千切りにしたショウガを散らして、湯気の立った蒸し器で15分ほど蒸したら、とりあえずメバルの蒸し物は完成です。
白髪ネギを散らした皿の上に蒸しあがったメバルを載せておきましょう。

その間に、上からかけるタレを準備します。割合としては、オイスターソース大さじ4、ごま油大さじ1、豆板醤小さじ1、塩少々です。これらをよく混ぜ合わせて、レンジか小鍋で温めておきます。もちろんおいらは、手抜きでレンジでチンね(笑)
タレができたら、皿の上のメバルと白髪ネギに満遍なくかけていきます。かなり味の濃厚なタレなので、かけすぎないように注意ですね。あと辛いのが好きな方は、豆板醤を多目にしても良いと思います。

淡白ながら蒸して旨みのギュッとつまったメバルに濃厚なタレがからんで、2007年第1弾、大成功でした(^^♪
この料理の評価(満点:星5つ)
★★★★★
関連記事