メバルのカレー風味ソテー
まずはメバルを3枚におろし、腹骨も取って塩・コショウをします。10分おいて小麦粉を薄くまぶしましょう。ここまではソテーの基本的な下ごしらえですね~ なお今回のように半身をそのまま焼くときは、皮目に飾り包丁(実の厚い部分に包丁で切れ目を)を入れましょう。横に入れるか、縦に入れるか、あるいは斜めか、そこは作る人の感性と気分でOKです(笑)
さて下ごしらえしたメバルをまずは強火でサラダオイルを熱したフライパンに皮目が下になるように(ここポイント!)入れて、1分ほど焼きます。そこで火を弱めの中火まで落として、裏返して身側を焼きます。軽く焼き色が付く程度(5-10分)ふたをして焼きましょう。そこに白ワイン50ccほどと大さじ1程度のカレー粉をメバルにまぶすように入れます。ここで一気にカレーの香りが充満して、食欲中枢をむちゃくちゃ刺激されること間違いなし~(笑)
さてメバルのソテーはこれで出来上がり。キャベツかレタスの千切りとトマトのスライスを敷いた皿にソテーしたメバルを並べます。ソースは、マヨネーズにニンニクのすりおろし少々と粒マスタード、そして隠し味に牛乳を少々(この牛乳がソース全体をマイルドにする秘訣・・・らしい(^^ゞ)加えたものを全体にかけて出来上がりです。
熱々にお好みでレモンを絞って、カレーの香りで刺激された食欲中枢の意のおもむくままに食べましょう!
関連記事