シロギス・セイゴ昆布締め

You

2005年07月09日 00:00

シロギス、セイゴともに三枚におろして、腹骨を取り、皮を引いたサクの状態にします。昆布はあらかじめちょっと水(もしくは日本酒)に漬けて戻しておくと乾いてシワシワだったものが使いやすくなります。面倒なときは濡れぶきんで何度かゴシゴシ拭くようにしても柔らかくはなりますが、最近この事前に水で戻してしまう方法が楽で気に入っています。ただし水(日本酒)に漬けて戻したときは、使う前に十分水気をとっておきましょう。あとは戻した昆布で、サク取りした魚をサンドイッチ状に挟み、ラップでくるんで冷蔵庫で数時間~半日程度。うっすらと白身の魚の表面があめ色に色づいたかなというあたりが食べ頃ですが、この辺はその時々のお好みでどうぞ。わさび醤油かポン酢に紅葉おろしの組み合わせがとてもよく合います。
この料理の評価(満点:星5つ)
★★★★★
関連記事