2006年08月21日
カサゴの味噌チゲ

つっても激辛は苦手なので、味噌仕立てのマイルドなチゲで・・・これで汗っかきなおいらは、十分ジョジョビジョバ~なくらいのいカプサイシン効果が得られます(笑)
では、作り方を・・・。まずは鍋に少量のごま油をたらして、ニンニクとショウガ各一かけのみじん切りを炒めます。いい感じに香りが出てきたら、水をどばっと注ぎます。鍋の大きさに合わせて、鍋の3分目~5分目程度の量でいいと思います。
そこに粉末の中華ダシの素を少々入れて(カサゴからダシが出るので、“少々”・・・ネ)、味噌を適量溶きいれます。味噌はあんまり甘くないタイプがお奨めです。そこにコチュジャンも少々入れました。
ダシが煮立ってきたら、野菜(今回はモヤシ・ニラ)と豆腐、キノコ(エノキでした~)を入れます。さらにぶつ切りにしたカサゴも投入。そしてチゲの主役、キムチをど真ん中にド~ンと入れましょう。
ここで味見をして、辛味が足りない方は、さらにコチュジャンや豆板醤なんかで辛味をUpさせてください。おいらの場合は、これで十分ですが~(笑)
あとはフタをして、一煮立ちしたらOKです。煮えた具から皿にとって、いただきましょう。
いい汗かけますよ~♪
最後に締めで雑炊まで行っちゃいました。これじゃダイエットは、遠いかな・・・
