ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
NAVIGATOR



F★C Family
リンクバナーは、以下のものをお使いください(直リン禁止)m(__)m

ポータルサイト(Home)
  
 釣り人の部屋
  
 Restaurant&Cafe
  
 雑記帖
  


FC's Topics

Catch&Eat
フォトラバ

The fishing in night
フォトラバ

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年01月30日

メバルの香草焼き

メバルの香草焼きメバルも刺身で食べるにはちょっと小さいサイズだったので、今回は4尾まとめて香草焼きにしてみました。この前アクアパッツァを作ったので、今回はオーブンで焼き物に挑戦です。
まずメバルはウロコ、エラ、内臓を取り除き、よく洗ってスタンバイします。身の厚いところに浅く包丁で切れ目を数本入れ。全体に塩・コショウをします。このときこの料理ではここでの塩味が味付けのほとんどとなりますので、少々強めに塩を振りましょう。今回はこの塩加減が薄すぎて、出来上がりの味が少々ぼやけてしまいました、失敗~^^; 「こんなに振ったらちょっとしょっぱいかなぁ~」位でちょうど良いと思われ。。。
このメバルにハーブ(私が使用したのは、ローズマリーとバジル)をお腹の切れ目から目一杯詰め込みます。使用するハーブは、各々お好みのものを使ってよいと思います。一般的には、タイム、ローズマリー、イタリアンパセリ、バジルなんかだと思いますが、アレンジしてみると意外な組み合わせで素敵な香りを演出できるかもしれません♪ 私は、ローズマリーやバジルの甘い香りが好きなので、これらをチョイスしました。本当はタイムもちょっと欲しかったんですが・・・なぜかこういう日に限って売り切れ~(T_T)/~~~

さてお腹につめたハーブとは別にみじん切りにしたハーブを今度はメバルの表面全体に散らします。これをオーブン皿に載せて、最後にニンニクのスライスを散らします。あとは付け合せも一緒に載せて焼いていきます。私は付け合せにこれまた好きなエリンギを載せましたが、その他のキノコやトマト(スライス)、プチトマト(丸ごと)、芽キャベツ・・・等々、これまた自分の好みのものを載せましょう。付け合せの野菜にも軽く塩を振ることをお忘れなく。

あとはオリーブオイルを全体に回しかけて、180℃~200℃のオーブンで15分~20分くらい焼きます。とりあえず15分焼いて、一度焼き加減を見つつ、足りないようであればさらに焼くという感じで、魚の大きさ等を見つつ、好みの焼き加減にしてください。
あとは食べるだけ~・・・さっきも書きましたが、やっぱりチト塩加減が足りないような。でもハーブの香りはばっちりで、魚の匂いが気になるって方もこれなら全然問題ナッシングだと思います。
返すがえすも、塩加減さえばっちりなら満点なのに・・・(-_-;)
この料理の評価(満点:星5つ)
★★★

同じカテゴリー(メバル)の記事画像
メバルの木の芽焼き
メバルの刺身、琥珀酢ゼリーがけ
メバルの昆布締め(自己満足編)
白身魚のふわふわ天
メバルのアクアパッツァ
メバルの火取り
同じカテゴリー(メバル)の記事
 メバルの木の芽焼き (2008-05-11 02:42)
 メバルの刺身、琥珀酢ゼリーがけ (2008-05-06 02:48)
 メバルの昆布締め(自己満足編) (2007-10-25 00:49)
 白身魚のふわふわ天 (2007-03-13 02:21)
 メバルのアクアパッツァ (2007-01-22 00:56)
 メバルの火取り (2007-01-15 01:58)

この記事へのコメント
※URLを含むコメントは、原則として削除します。
ほう・・・
意外と手っ取り早くできそうですね!
しかし、香草なんてこの近辺に売っていたっけ・・・(・・?)
Posted by チヌスパイク at 2007年01月30日 01:47
昨夜、カサゴでレンジde酒蒸しを作りました。
マイウ~でした。
いや~参考になりますね・・・
魚種別に、カテゴリーが分かれてるので検索も簡単!!
いや~魚料理関係のサイトなら、NO.1だな!!
カンシャ!(´▽`)ネェ~♪
Posted by daisuke at 2007年01月30日 06:34
こういうの好きですね~
材料も大体家にあるし~
ローズマリーとイタリアンパセリは沢山あるけど、今年はバジルとタイムも栽培してみようかなぁ・・・
Posted by taka at 2007年01月30日 08:50
チヌスパイクさん、最近ハーブ類はスーパーの野菜コーナーの片隅に小さな袋に入って売られていたりします。一回使いきりで売られていることも多いので、探してみてくださいね~♪ ほとんどオーブン任せで、意外にシンプルです!

daisukeさん、酒蒸しやりましたか。簡単でしょっ! 所詮ド素人料理なので、なるべく簡単にできるものを多く作りたいと思ってるんですが・・・いかんせん、ややネタ切れの感も~^^;

takaさん、ローズマリーは以前いただいたのが最高でした。やっぱり自家栽培だと香りが違いますね・・・おいらにはできませんが・・・
Posted by You at 2007年01月30日 09:23
チヌスパイクさん、最近ハーブ類はスーパーの野菜コーナーの片隅に小さな袋に入って売られていたりします。一回使いきりで売られていることも多いので、探してみてくださいね~♪ ほとんどオーブン任せで、意外にシンプルです!

daisukeさん、酒蒸しやりましたか。簡単でしょっ! 所詮ド素人料理なので、なるべく簡単にできるものを多く作りたいと思ってるんですが・・・いかんせん、ややネタ切れの感も~^^;

takaさん、ローズマリーは以前いただいたのが最高でした。やっぱり自家栽培だと香りが違いますね・・・おいらにはできませんが・・・
Posted by You at 2007年01月30日 11:09
>ローズマリーは以前いただいたのが最高でした。
じゃ、次回お会いできるときに押し付けます(笑
Posted by taka at 2007年01月30日 14:57
イタリアの家庭料理で見た事あります(TV)
大皿にボーンッと(^^)
ニンニクもたっぷりが好みかなあ~(^^)
~白ワインですね~♪

釣りしたい、、、、(>_<)
Posted by かねやん at 2007年01月30日 20:42
イタリアの家庭料理で見た事あります(TV)
大皿にボーンッと(^^)
ニンニクもたっぷりが好みかなあ~(^^)
~白ワインですね~♪

釣りしたい、、、、(>_<)
Posted by かねやん at 2007年01月30日 20:50
takaさん、よろしくです(^^ゞ

かねやんさん、確かにイタリアンなんでしょうね~、でも発泡酒・・・(笑) だからなおさら塩味が物足りなかったのかも~(-_-;)
Posted by You at 2007年01月31日 00:47
YOUさんに、ず~っと前ですが料理コーナーを独立して欲しいな~ってお願いしたことを思い出しました。
もう立派なレシピ集ですね!
この次は出版で印税生活ですね~(^-^)
Posted by 東京はぜ at 2007年02月01日 00:10
言われてみるとそうでしたね。自分でしこしこhtml書きまくってる頃は面倒でしたが、やっぱり
Posted by You at 2007年02月01日 01:35
・・・(途中でカキコしてしまったので、続き(^^ゞ)
Blogって便利ですね~♪
今のこのBlogがあるのは、はぜさんの一言のおかげでしたね。ずいぶん珍料理ばっか紹介してしまいましたが(笑)

でも印税は無理ですね。アレンジしているといえど、ほとんどの料理は、オリジナルレシピがありますからね~(^^ゞ
あくまでも、趣味・道楽の範疇で・・・(爆
Posted by You at 2007年02月01日 01:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
(Checked for memory)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メバルの香草焼き
    コメント(12)