ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
NAVIGATOR



F★C Family
リンクバナーは、以下のものをお使いください(直リン禁止)m(__)m

ポータルサイト(Home)
  
 釣り人の部屋
  
 Restaurant&Cafe
  
 雑記帖
  


FC's Topics

Catch&Eat
フォトラバ

The fishing in night
フォトラバ

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2005年11月07日

カワハギ薄造り・キモポン酢 withカサゴ

カワハギ薄造り・キモポン酢 withカサゴカワハギを釣ったらまずこれははずせないというほどの定番メニューです。まずは皮をはいだカワハギの頭を落とし、傷つけないようにそっと肝をはずします。肝には塩を振って締めておきましょう。
さて身のほうは、三枚におろして、片身を血合骨を境に二つにサク取りし、血合骨の部分だけ切り取ります。その身についている薄皮を普通に魚の皮をひく要領で引き取ります。ただ普通の魚の皮を引くより皮が薄いので、慎重にやりましょう。まぁ薄皮は引かなくても薄造りはできますが、引いたほうが圧倒的に口当たりは良いと思います。薄皮を引いた身は、できるだけよく切れる包丁でできるだけ薄く切り、お皿に重ならないように並べていきます。とりあえず並べた皿の模様が透けて見える程度には薄く、が目標ということで・・・(^^ゞ
キモポン酢のほうは、塩で締めておいた肝にさっと熱湯を掛けて塩を洗ったあと、すぐに冷水に取り粗熱を取ります。その肝を包丁で滑らかになるまで細かくたたきます。やがてドロッとした感じになったら、万能ネギの小口切りを少々加え、そこにポン酢を少しずつ加えながらトロッとした感じになればOKです。時々味見をしつつ、お好みのキモポン酢に仕上げましょう。
今日は、外道で釣れたカサゴのお造りも添えてみました。カワハギもカサゴもキモポン酢をつけて食べたら、極上の味が楽しめること請け合いです(^^)v
この料理の評価(満点:星5つ)
★★★★★

同じカテゴリー(カワハギ)の記事画像
カワハギの握り
カワハギのカマ焼き
カワハギ薄造り
キモ味噌土手鍋
カワハギのキモ味噌焼き
カワハギのお吸い物
同じカテゴリー(カワハギ)の記事
 カワハギの握り (2007-12-05 22:44)
 カワハギのカマ焼き (2007-11-25 12:32)
 カワハギ薄造り (2007-11-24 11:41)
 キモ味噌土手鍋 (2007-11-19 23:05)
 カワハギのキモ味噌焼き (2007-11-19 01:25)
 カワハギのお吸い物 (2006-12-19 01:01)

この記事へのコメント
※URLを含むコメントは、原則として削除します。
綺麗に盛り付けできましたね~、プロの仕事だ~(笑。
Posted by かねやん at 2005年11月07日 09:11
肝ポン酢というのは、やったこと無かったです~。 
今度沢山釣れたらやってみよ~。
その為には、釣りに行かなくては・・・・
Posted by hi63 at 2005年11月07日 09:32
カワハギ料理でこれが一番緊張します。薄造りはやっぱりどうしても見た目が気になりますね~
最初に包丁を簡易研ぎ器で研いでから切っては並べ、切っては並べ~(笑) でちょうど皿に若干の隙間があったので、そこにカサゴの刺身を並べてみました。

キモポン酢は、三崎の方では結構メジャーな食べ方らしく、昨年のとある雑誌に紹介されていました。以来、我々の間では薄造りにはキモ醤油よりキモポン酢が定番です。カワハギも白身魚ですから~、ポン酢は合いますよ。
Posted by You at 2005年11月07日 10:21
某所まで出前お願いしま~す!!
旨いなぁ~包丁捌き・・・♪
Posted by daisuke at 2005年11月07日 10:48
慣れなんですかねぇ・・・。セイゴ・フッコを釣ってカルパッチョなんか作ってみると、薄くさばく練習にはちょうどいいかもです(^^♪
薄造りは、ちょっとでも沢山あるように見えるのがポイントですね~(笑)
Posted by You at 2005年11月07日 11:23
すんごいキレイ!(^^)!
私の包丁と腕では絶対に無理です~(^^ゞ
Posted by taka at 2005年11月07日 19:56
いやいや私のなまくら包丁をやっつけで研いで切っても何とかなりますから、やれば何とかなるもんです。
薄皮引くほうがちょっと難しかったかなぁ~(^^ゞ
Posted by You at 2005年11月07日 23:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
(Checked for memory)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カワハギ薄造り・キモポン酢 withカサゴ
    コメント(7)