2005年11月07日
カワハギのちり鍋

まずは鍋に昆布を10cm角ほど入れ、まずは一煮立ちさせます。そこにカワハギ(肝も)、豆腐、お好みの野菜類を入れ、ふたをして煮立つまで待ちましょう。やがて煮立って、魚にも火が通ればOKです。肝は火を入れすぎないよう、入れた具の上にそっと置く感じで煮た方が良いと思います。
煮えた具から、ポン酢に万能ネギの小口切りを散らしたものにつけて食べます。ホロッと骨から離れるフグにも似たカワハギの身も、そしてもちろん肝もおいしくいただけました。これから寒くなるとますます鍋が恋しい季節です。カワハギを釣って、熱々の鍋を囲む時間は、何度経験しても至福の時を与えてくれますね~
締めはカワハギの身からでたダシを存分に味わえる雑炊で!ご飯をいれて一度煮立たせたら、ネギを散らして、卵を溶きいれたら火を止め蒸らすこと30秒ほどで出来上がり。お酒のあとのこの雑炊もまた病み付きになりそう・・・(^^ゞ
Posted by You at 01:51│Comments(5)
│カワハギ
カワハギの鍋か~、未体験~。
Posted by かねやん at 2005年11月07日 09:15
キーボードが~ 危険すぎる!(笑
魚介だしの鍋食べたいぞ~。
魚介だしの鍋食べたいぞ~。
Posted by hi63 at 2005年11月07日 09:34
写真を撮ってから、キーボードに気がついてよけておきました~(爆
狭い部屋がバレバレですなぁ~(笑)
かねやんさん、カワハギに限りませんがこれから寒くなると鍋が恋しくなりますね~ カワハギはとてもナイスなダシがでますので、鍋には最高ですよ。キモもまいう~(^^♪
狭い部屋がバレバレですなぁ~(笑)
かねやんさん、カワハギに限りませんがこれから寒くなると鍋が恋しくなりますね~ カワハギはとてもナイスなダシがでますので、鍋には最高ですよ。キモもまいう~(^^♪
Posted by You at 2005年11月07日 10:25
カワハギの顔がチョット怖い^^;
社員旅行であんこう鍋を食べに行くので、まぁヨシとしよう・・・
社員旅行であんこう鍋を食べに行くので、まぁヨシとしよう・・・
Posted by taka at 2005年11月07日 19:57
言われてみるとさすがにカワハギだけあって、顔も皮剥いでますからねぇ~(笑)
あんこう鍋、一度だけ体験しましたがこれまた旨いですよねぇ。アンキモも~♪
あんこう鍋、一度だけ体験しましたがこれまた旨いですよねぇ。アンキモも~♪
Posted by You at 2005年11月07日 23:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
※URLを含むコメントは、原則として削除します。