2006年06月21日
シロギス(メゴチ)の昆布締め

一晩置いたシロギスやメゴチは、もちろん昆布の旨みも染みて美味しいんですが・・・どうもいつもほどうまく出来ていませんでした。原因は、次のどちらかだろうと思ってますが・・・
- 挟む前にシロギスやメゴチの身についた水分をふき取らなかった!
- 昆布を日本酒で戻す際に時間が長すぎて、旨みが抜けてしまった・・・!
- 冷蔵庫で締めている間、重しをしなかった・・・^^;(6/22 相方の指摘により追記)
今回の場合は・・・Iの可能性が高いと思っています。ただいつもより戻すときに日本酒につけている時間も長かったので、IとⅡの複合要因である可能性もあります(-_-;)
昆布締めは、繊細な昆布の旨みを刺身(特に淡白な味わいの白身系)に加えて食べるものなので、このあたりにもう少し気を配っておけば・・・もっと美味しい昆布締めが堪能できたんだろうなぁ~
もしかしてⅢの可能性も・・・!?
今回ピンギス主体の中の貴重な良型を選んで作っただけに、これだけが少~し残念でした。。。次回は★5つになるようにがんばります!
Posted by You at 12:08│Comments(2)
│シロギス
ん~残念!
Youさんでも失敗らしき失敗するのですね~
上手くできれば、昆布の味が染みやすくて旨そうですけど・・・
次回ガンバ~
Youさんでも失敗らしき失敗するのですね~
上手くできれば、昆布の味が染みやすくて旨そうですけど・・・
次回ガンバ~
Posted by taka at 2006年06月22日 11:58
いつも失敗ばかりですが・・・(;・∀・)
しかしシロギスだと、元が淡白なだけに仕上がりに差がクッキリ出ますね~。。。
次回は・・・落ちギスの頃かなぁ~?
しかしシロギスだと、元が淡白なだけに仕上がりに差がクッキリ出ますね~。。。
次回は・・・落ちギスの頃かなぁ~?
Posted by You at 2006年06月22日 12:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
※URLを含むコメントは、原則として削除します。