2006年12月26日
タコしゃぶ

そんな思い出のある料理ですが、せっかくマダコがあったので、ウマくできるかどうかはともかくとして、この思い出の料理に挑戦です。といっても、実際(店で)食べたときは、タコの足は、中の白い部分と外側の吸盤のついている皮の部分は、別々に出てきて、中の柔らかい身と吸盤のある外側のシコシコした部分をそれぞれ別々の食感で食べられるようになっていました。
しか~し、そんな高等テクを使えるわけもなく、結局そのまんま薄切りにしただけです。それでもタコの足は結構硬く、かつ弾力もあるので、捌くのは大変でした。本当はもっと綺麗に薄く削ぎ切りにできればいいんでしょうけど、まぁこの辺りがおいらの限界です(^^ゞ
あとは、昆布をいれて沸騰させたお湯の中で、数秒しゃ~ぶしゃ~ぶして、ちょっと身が縮れた感じのところをポン酢につけて食べるだけです。さっぱりとしたポン酢をまとったタコをかみ締めているうちにタコ本来の旨みが出てきて、柔らかくも弾力のあるタコが味わえました。外のプロの料理人が作ったタコしゃぶのように上品ではないですが、タコのウマさはこれで十分に堪能できました~♪
いっしょに鍋に入れたのも、豆腐、みず菜とエノキダケであっさりといただきました。さっぱりとしているだけあって、最後の一切れまで飽きることなく堪能できましたよ。捌く工程以外は、とても簡単♪ 刺身ともゆでだことも違う、レアな食感は、しゃぶしゃぶならではですね(^^♪
Posted by You at 16:50│Comments(8)
│マダコ
この記事へのトラックバック
01Youさんの記事「たこの柔らか揚げ」を見てから久しぶりに食べたくなって、作りました。タコパスタ早速、ひとり分の材料から02タコ刺身用・・・適量ほうれん草・・・適量しめじ・・・...
タコパスタ【自然と音楽を愛する者】at 2006年12月28日 20:30
この記事へのコメント
※URLを含むコメントは、原則として削除します。
※URLを含むコメントは、原則として削除します。
こんばんわ、guitarbirdです
前にも書きましたが、大好きな食材のタコ。
タコしゃぶは、セットで売っているものを1度食べただけなので、
今度道内のどこか名物になっている所でぜひ食べたいです。
しかし、それ以前に自分で釣れればいいんですね!
だけど、Youさんでも捌くのが大変だったということで、
私は薄切りは無理ですね・・・
でも、自分で作ってみたいです!
前にも書きましたが、大好きな食材のタコ。
タコしゃぶは、セットで売っているものを1度食べただけなので、
今度道内のどこか名物になっている所でぜひ食べたいです。
しかし、それ以前に自分で釣れればいいんですね!
だけど、Youさんでも捌くのが大変だったということで、
私は薄切りは無理ですね・・・
でも、自分で作ってみたいです!
Posted by guitarbird at 2006年12月26日 17:26
タコ満喫してますね(^.^)
生タコの足(刺身用)も売ってるのでやってみようかしらん(^.^)
生タコの足(刺身用)も売ってるのでやってみようかしらん(^.^)
Posted by かねやん at 2006年12月26日 17:53
はじめまして、
たこしゃぶ 北海道の稚内が名物だということで、何度か食したことがありますが、とてもおいしかったのを覚えています。
水だこという種類のたこで、関東では手に入らないので、家では試したことがないので、うらやましいです~
たこのいろいろ料理参考にさせていただきまーす!
たこしゃぶ 北海道の稚内が名物だということで、何度か食したことがありますが、とてもおいしかったのを覚えています。
水だこという種類のたこで、関東では手に入らないので、家では試したことがないので、うらやましいです~
たこのいろいろ料理参考にさせていただきまーす!
Posted by marglet at 2006年12月26日 18:28
guitarbirdさん、こんばんは。
タコってさばくのも大変ですが・・・多分釣るのも大変かと(今回のはもらいものなんで、実際にはイイダコしか釣ったことないですけど^^;)
でもウマかったです。もちろん美味しい店で食べたほうが上品な味でしたが。完全にゆでていないタコは、切るの大変ですね。
かねやんさん、やってみて~。
刺身もいいけど、めっちゃボーノ~(笑) 寒い時期には、いいですよ♪
margletさん、はじめまして。
水ダコは、自分も食べたことないです(と思います・・・)。実は、まだ北海道にいったことがないんですが、きっとウマいんでしょうね~♪
でも、関東のマダコも捨てたもんじゃないと思いましたよ。改めて、タコしゃぶが好きになりました(^^♪
タコってさばくのも大変ですが・・・多分釣るのも大変かと(今回のはもらいものなんで、実際にはイイダコしか釣ったことないですけど^^;)
でもウマかったです。もちろん美味しい店で食べたほうが上品な味でしたが。完全にゆでていないタコは、切るの大変ですね。
かねやんさん、やってみて~。
刺身もいいけど、めっちゃボーノ~(笑) 寒い時期には、いいですよ♪
margletさん、はじめまして。
水ダコは、自分も食べたことないです(と思います・・・)。実は、まだ北海道にいったことがないんですが、きっとウマいんでしょうね~♪
でも、関東のマダコも捨てたもんじゃないと思いましたよ。改めて、タコしゃぶが好きになりました(^^♪
Posted by You at 2006年12月26日 19:00
正月用のぶっとい酢だこはミズダコと思われ~
でも最近は漁獲量が減りマダコが多いとか?
ん~ どっちでも良いからタコシャブ~ 食べたい!
でも最近は漁獲量が減りマダコが多いとか?
ん~ どっちでも良いからタコシャブ~ 食べたい!
Posted by hi63 at 2006年12月26日 22:04
正月用のタコって言うとあのぶっとくて真っ赤な酢ダコのことですかねぇ。それなら昔魚市場で毎日見てました。当時はタコ嫌いで(ついでに酢も嫌い)食べたことなかったですけど・・・^^;
タコもね~、おかっぱりでお手軽に釣れちゃったりするとおもろいんですけどね~(^^ゞ
タコもね~、おかっぱりでお手軽に釣れちゃったりするとおもろいんですけどね~(^^ゞ
Posted by You at 2006年12月27日 00:38
タコタコタコ~(ジュルッ
ずーっと見ていたら、私もタコ食べたくてたまらなくなったので、釣りに逝ってきます。
某釣具屋のBBS見ていたら最大4kgクラスですって!!
手軽には釣れないのでしょうが、まぁ話の種に~(笑
ずーっと見ていたら、私もタコ食べたくてたまらなくなったので、釣りに逝ってきます。
某釣具屋のBBS見ていたら最大4kgクラスですって!!
手軽には釣れないのでしょうが、まぁ話の種に~(笑
Posted by taka at 2006年12月27日 16:16
逝ってらっしゃい~(^.^)/~~~
釣れると良いですなぁ~。釣れたと思ったらパイ●いすなんてならないようにね~(笑)
釣れたら、足一本貰いに行きますんで・・・(^^ゞ
釣れると良いですなぁ~。釣れたと思ったらパイ●いすなんてならないようにね~(笑)
釣れたら、足一本貰いに行きますんで・・・(^^ゞ
Posted by You at 2006年12月27日 16:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。