2006年02月21日
メバルの昆布締め【3】

まず3枚おろしをしたら、皮を引き、腹骨をすき取ります。さらに骨抜きで血合骨を抜きます。頭部に近い辺りに埋まるように骨が残っていますので、指先で探りながら抜いていきましょう。3~5本くらいあると思います。
ここまで下処理した身を日本酒に浸して戻した昆布で上下挟むようにします。乾燥した昆布を濡れぶきんで吹くだけでも良いですが、日本酒で戻すと香りもよく、しっかり戻るので挟みやすくなって、これはかなりオススメです。あとはラップでしっかり全体をくるんで冷蔵庫で一日置いておきました。時間がない時は、昆布で挟む前にちょっとだけ塩を振っておくと早く締まります。逆に長い時間(半日以上)締めるときは、塩はないほうがいい感じに締まると思います。
あとは、薄くそぎ切りにして皿に盛りつけたら完成です。今回は、普通に重ね盛りにしました(これが一番簡単)。
ポン酢にもみじおろしで食べましたが、何度食べてもマイウ~です。もちろん普通にワサビ醤油でもいけますよ。その他、オリジナルのつけダレにこだわってみても面白いかもしれません。
Posted by You at 12:20│Comments(16)
│メバル
この記事へのトラックバック
よっちゃんから頂いた羅臼昆布で造りました。何時も使う安い昆布とまず厚さが違いました凄い楽しみ~。まずは日本酒で昆布を戻しyouさんからパクリ3枚に下ろした柵のまま約1日冷蔵庫...
メバルの羅臼昆布〆【かねやんの堤防フィッシング】at 2006年03月07日 09:26
かみさんが旅行中なので、一人寂しくいただきます。今日は日高昆布でシメました〜軽く塩をふって丸一日寝かせたのでうまか〜(*^3^)/〜☆
コブジメ【夜専! 埠頭で乾杯】at 2006年03月07日 10:10
刺身醤油とポン酢で美味しくいただきました。Fisherman's Cafe ~Restaurant & Cafe~で教わった通りに日本酒で戻した昆布に3枚におろしたメバルを挟んで1日・・・・完成!とっても簡単です。...
メバルの昆布じめとメバル・アラカブの刺身【JIGGING JUNKIE】at 2006年03月26日 00:23
刺身醤油とポン酢で美味しくいただきました。Fisherman's Cafe ~Restaurant & Cafe~で教わった通りに日本酒で戻した昆布に3枚におろしたメバルを挟んで1日・・・・完成!とっても簡単です。...
メバルの昆布じめとメバル・アラカブの刺身【JIGGING JUNKIE】at 2006年03月26日 00:24
この記事へのコメント
※URLを含むコメントは、原則として削除します。
※URLを含むコメントは、原則として削除します。
戻すのに、日本酒入れすぎたら酔っ払いました~(笑)
骨抜き・・・これがメンドクサイですね~
骨抜き・・・これがメンドクサイですね~
Posted by daisuke at 2006年02月21日 16:14
自分の場合、昆布締め食べるときは、どっちみち飲んでるので何で酔っ払ってるか分かりません(笑)
でも戻すのに日本酒は・・・というのなら、普通に水で戻すときに少しだけ日本酒を入れてみたらどうでしょう。これでもかなり違うと思いますよ~♪
骨抜きは、抜くのもですが・・・抜くべき骨を捜すのが大変ですね~。しかも一所懸命抜いたはずが、食べてるときにまだ残ってたりして~(^^ゞ
でも戻すのに日本酒は・・・というのなら、普通に水で戻すときに少しだけ日本酒を入れてみたらどうでしょう。これでもかなり違うと思いますよ~♪
骨抜きは、抜くのもですが・・・抜くべき骨を捜すのが大変ですね~。しかも一所懸命抜いたはずが、食べてるときにまだ残ってたりして~(^^ゞ
Posted by You at 2006年02月21日 16:25
日本酒で戻すのは知りませんでした~、次回からやります~、しかし何時になるやら~(笑。
Posted by かねやん at 2006年02月21日 16:52
日本酒で戻すのは良さそうですね~
一度で良いから昆布締めやってみたいです。
先日は、んな時間なかったしなぁ・・・しかも次回釣行が大分先(-_-;)
尚、私は骨は気にしません。刺身のときも抜かず、食べながらペッペと出してます(^^ゞ
一度で良いから昆布締めやってみたいです。
先日は、んな時間なかったしなぁ・・・しかも次回釣行が大分先(-_-;)
尚、私は骨は気にしません。刺身のときも抜かず、食べながらペッペと出してます(^^ゞ
Posted by taka at 2006年02月21日 17:00
骨抜かずに(まだ骨抜き知らなかったので~)やって、前に口の中に骨が刺さったので、抜くようにしました。ちょっと面倒ですが、まぁウロコ取りのようなものです(笑)
日本酒、試してみてください。ちなみに戻しているときに日本酒に昆布のダシ成分が少し出てきます。なのでこれを煮付けとかに2段活用するとさらにムダがないと思います(^^♪
日本酒、試してみてください。ちなみに戻しているときに日本酒に昆布のダシ成分が少し出てきます。なのでこれを煮付けとかに2段活用するとさらにムダがないと思います(^^♪
Posted by You at 2006年02月21日 17:13
こんばんわ、guitarbirdです
前の続きですが、いえいえ、感動は決して大袈裟じゃないです。
料理は好きですが知識経験まったくないので、そう思います。
メバル北海道でも釣れるんですね。
昆布締めは、数年目にタラのものを売っているのを見て、
それを食べたらとてもおいしくて、以降よく買ってます。
前の続きですが、いえいえ、感動は決して大袈裟じゃないです。
料理は好きですが知識経験まったくないので、そう思います。
メバル北海道でも釣れるんですね。
昆布締めは、数年目にタラのものを売っているのを見て、
それを食べたらとてもおいしくて、以降よく買ってます。
Posted by guitarbird at 2006年02月22日 21:35
guitarbirdさん、ありがとうございます。
感動といえば、以前北海道物産展で、「羅臼昆布」を一袋1,000円で買いました。普段ならありえない値段(安い!)だったので、思わず買って、折角なので昆布締めを作りました。このときの味こそ、まさに感動!
タラも関東じゃ、滅多に生では出てきません。本当に北海道は旨いものの宝庫ですね~
たかが海草、されど海草・・・昆布って本当に偉大だと思います。特に「羅臼昆布」、こちらでは高くて滅多に手に出来ませんが、やっぱり最高でした♪
感動といえば、以前北海道物産展で、「羅臼昆布」を一袋1,000円で買いました。普段ならありえない値段(安い!)だったので、思わず買って、折角なので昆布締めを作りました。このときの味こそ、まさに感動!
タラも関東じゃ、滅多に生では出てきません。本当に北海道は旨いものの宝庫ですね~
たかが海草、されど海草・・・昆布って本当に偉大だと思います。特に「羅臼昆布」、こちらでは高くて滅多に手に出来ませんが、やっぱり最高でした♪
Posted by You at 2006年02月23日 00:32
はじめまして。
メバルの昆布締め、すごく美味しそう!
今度メバルが釣れたら、やってみたいと思います。
メバルの昆布締め、すごく美味しそう!
今度メバルが釣れたら、やってみたいと思います。
Posted by nidetchi at 2006年02月27日 11:32
nidetchiさん、どもです。はじめまして。
nidetchiさんも、メバル狙ってるんですね。メバルは刺身でも美味しいですよね。昆布締めにすると、それにさらに昆布の旨みが加わって、メッチャマイウ~です(笑) 是非試してみてください!
これからもよろしくです。nidetchiさんのBlogもちょくちょくチェックさせていただきますので~m(__)m
nidetchiさんも、メバル狙ってるんですね。メバルは刺身でも美味しいですよね。昆布締めにすると、それにさらに昆布の旨みが加わって、メッチャマイウ~です(笑) 是非試してみてください!
これからもよろしくです。nidetchiさんのBlogもちょくちょくチェックさせていただきますので~m(__)m
Posted by You at 2006年02月27日 12:19
はじめまして
とてもおいしそうなブログですね!
2/25に沼津沖にでて黒ムツをたくさん釣ってしまいまして、料理法にコマって検索していました。
ハーブ焼きにカルパッチョ!参考に仕手みたいと思います。
ありがとうございました
またよらせていただきます
とてもおいしそうなブログですね!
2/25に沼津沖にでて黒ムツをたくさん釣ってしまいまして、料理法にコマって検索していました。
ハーブ焼きにカルパッチョ!参考に仕手みたいと思います。
ありがとうございました
またよらせていただきます
Posted by まき at 2006年02月27日 12:54
まきさん、はじめまして~
クロムツですか、いいですね。(当然のことながら・・・)釣ったクロムツなんて食べたことありません(^^ゞ
参考にしていただけたら幸いです。美味しくできたら、是非教えてください!
これからもよろしくです。
クロムツですか、いいですね。(当然のことながら・・・)釣ったクロムツなんて食べたことありません(^^ゞ
参考にしていただけたら幸いです。美味しくできたら、是非教えてください!
これからもよろしくです。
Posted by You at 2006年02月27日 13:13
ゲッ 明日食べるのに塩振っちまった・・・
甘塩だから大丈夫かな~(-_-;)
甘塩だから大丈夫かな~(-_-;)
Posted by hi63 at 2006年03月06日 01:32
早めに取り出して食べちゃった方が~(笑) あんなり長時間やっていると端っこの身の薄いところがちょっとした干物のようになっちゃいますよ~。
いいなぁ、昆布締めばっかりは釣りたてのメバルじゃないと作れませんからネェ~。おいらも釣りたい&食べたい~♪
いいなぁ、昆布締めばっかりは釣りたてのメバルじゃないと作れませんからネェ~。おいらも釣りたい&食べたい~♪
Posted by You at 2006年03月06日 10:15
早めに取り出して食べちゃった方が~(笑) あんなり長時間やっていると端っこの身の薄いところがちょっとした干物のようになっちゃいますよ~。
いいなぁ、昆布締めばっかりは釣りたてのメバルじゃないと作れませんからネェ~。おいらも釣りたい&食べたい~♪
いいなぁ、昆布締めばっかりは釣りたてのメバルじゃないと作れませんからネェ~。おいらも釣りたい&食べたい~♪
Posted by You at 2006年03月06日 10:16
上手に出来てました。
酒も振ったせいか、生臭みもまったく無く美味しかったです~。
酒も振ったせいか、生臭みもまったく無く美味しかったです~。
Posted by hi63 at 2006年03月07日 00:17
成功オメ~でした。日本酒、結構いい感じでしょ(^_-)-☆
何回でも食べたくなりますよね~。
何回でも食べたくなりますよね~。
Posted by You at 2006年03月07日 01:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。