2006年04月03日
メバルと春野菜の酒蒸し

ま、メバルしか釣れないので、今回もメバルを素材に3品作りました。今回から3夜連続(?)でお送りしたいと思います。とりあえず春ってことで、春を感じる料理が良いなと思い、春野菜と一緒に酒蒸しにしてみました。
チョイスしたのは、個人的に春といえば「タケノコ」。それと彩りを考えて「菜の花」です。菜の花は、蒸してしまうと緑色の鮮やかさを損なってしまうので、別に茹でておきましょう。
まずは昆布を最近お気に入りの方法である日本酒で戻します。今日は酒蒸しなので、この昆布を戻したお酒もしっかり使いますよ~♪
戻した昆布を敷いた皿に、3枚におろして腹骨をすきとったメバルをさらに半分にして、薄くスライスしたタケノコと交互に並べていきます。3枚におろしたときに残ったカマの部分は、脇に添えてみました。あとはキノコなんかも添えると良いでしょう。今回は、好みでエノキを添えてみました。
そこにほんの軽く塩をして、昆布を戻すのに使ったお酒を振りかけます。
これを湯気のたった蒸し器で15分ほど・・・。蒸し時間は、メバルの大きさで調整してください。一応10分~15分が目安です。蒸し終わったら、茹でておいた菜の花を添えて、出来上がりです。
蒸しあがった酒蒸しは、もみじおろしを入れたポン酢でいただきました。メバルもしっかりした歯ごたえながら栗を思わせる甘みもたたえたタケノコもマイウ~でした。
Posted by You at 01:55│Comments(9)
│メバル
ホント・・・色々と繰り出してきますねぇ~♪
酒蒸しで知っているのは、貝位だなぁ・・・
ジュル~ヨダレ~
酒蒸しで知っているのは、貝位だなぁ・・・
ジュル~ヨダレ~
Posted by daisuke at 2006年04月03日 07:29
さすが!
私はいつもの刺身でした(^^ゞ
今日はムニエルです。これもいつものパターン。
メバルが沢山釣れたらアクアパツァ食いたいんですけど、今回ももてあそばれました。
私はいつもの刺身でした(^^ゞ
今日はムニエルです。これもいつものパターン。
メバルが沢山釣れたらアクアパツァ食いたいんですけど、今回ももてあそばれました。
Posted by hi63 at 2006年04月03日 08:47
春ですね~ポン酢も~美味そう~♪。
Posted by かねやん at 2006年04月03日 09:14
実はコレ・・・某和風ファミレスで昼飯のときにメニューを見ていて思いつきました。でもぶっちゃけ、普通の酒蒸しです(笑) 素材を買えて春っぽくしてみました(^^ゞ やっぱりサッパリ風味のポン酢が合いますね(^^)v
ポイントは、昆布を戻した日本酒をそのまま使うこと! 戻している間に、酒に昆布ダシが出てくるので、より昆布ダシの風味が出るみたいです。
hi63さん、刺身も食べましたよ。そっちは今夜にでも~♪ ムニエルは、最近作ってないなぁ。ムニエルもいいな!
ポイントは、昆布を戻した日本酒をそのまま使うこと! 戻している間に、酒に昆布ダシが出てくるので、より昆布ダシの風味が出るみたいです。
hi63さん、刺身も食べましたよ。そっちは今夜にでも~♪ ムニエルは、最近作ってないなぁ。ムニエルもいいな!
Posted by You at 2006年04月03日 09:21
アッサリして旨そうですね~
私は、10尾も下処理したので面倒になって、単なる刺身でした(^^ゞ
>沢山釣れたらアクアパツァ・・・
冷凍分は煮付け唐揚げと思っていましたが、それも良いですね~♪
私は、10尾も下処理したので面倒になって、単なる刺身でした(^^ゞ
>沢山釣れたらアクアパツァ・・・
冷凍分は煮付け唐揚げと思っていましたが、それも良いですね~♪
Posted by taka at 2006年04月03日 10:34
最近は、メバばっか釣ってるせいか、メバルだけは随分手早くした処理できるようになりましたよ(笑) ウロコ(というか表面のヌル)取るのに時間がかかりますが、それさえ済ませば以前よりかなり早くなったような気がします。
刺身は釣ったばっかじゃないとできませんから、いいじゃないですか~♪ アクアパッツァも美味しいですよ。是非次回釣行のために家族に振舞ってあげてください(笑)
刺身は釣ったばっかじゃないとできませんから、いいじゃないですか~♪ アクアパッツァも美味しいですよ。是非次回釣行のために家族に振舞ってあげてください(笑)
Posted by You at 2006年04月03日 10:50
そうそう、ヌメリを取るのに時間掛かりますね~キレイに取らないと臭みが残るし・・・
ウロコも胸鰭付近が取りにくくて・・・特に小さいヤツ(^_^;)
アクアパッツァは、よくよく考えると材料費がかかるので、自分なりに簡易版を考えて見ます!
ウロコも胸鰭付近が取りにくくて・・・特に小さいヤツ(^_^;)
アクアパッツァは、よくよく考えると材料費がかかるので、自分なりに簡易版を考えて見ます!
Posted by taka at 2006年04月03日 12:31
こんばんわ、guitarbirdです
たけのこ!
たけのこの「土佐煮」というんですか、
鰹節としょう油で煮るやつですが、あれが大好きなんです。
で、それに限らず、たけのこが入った料理はもちろん大好き。
この料理は私なら、食べ出すと黙って食べ続けると思います!
たけのこ!
たけのこの「土佐煮」というんですか、
鰹節としょう油で煮るやつですが、あれが大好きなんです。
で、それに限らず、たけのこが入った料理はもちろん大好き。
この料理は私なら、食べ出すと黙って食べ続けると思います!
Posted by guitarbird at 2006年04月03日 23:44
guitarbirdさんもタケノコ好きでしたか(^^) 土佐煮も大好きですよ~! 気がつくといっぱい食べてるんですよね、タケノコって。
タケノコを酒蒸しにするっていうのは、某ファミレスのメニューで見るまで(ってしつこい(^^ゞ)結構意外でした。でもダシの風味がしみたタケノコと春告魚(メバル)の相性もバッチリでした。
酒の肴のはずが・・・あっという間に完食でした~(笑)
タケノコを酒蒸しにするっていうのは、某ファミレスのメニューで見るまで(ってしつこい(^^ゞ)結構意外でした。でもダシの風味がしみたタケノコと春告魚(メバル)の相性もバッチリでした。
酒の肴のはずが・・・あっという間に完食でした~(笑)
Posted by You at 2006年04月04日 00:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
※URLを含むコメントは、原則として削除します。