2006年06月06日
セイゴのアラの味噌汁

アラとしては、頭、カマ、中骨(尾びれ他、ヒレ部分は取り除いています)を使い、まずはタップリ振り塩をして30分(以上)置きます。これに熱湯を回しかけ、流水で冷やしながらウロコや血合をキレイに洗います。このアラと昆布(5~10cmくらいを一枚)鍋に張った水に入れ、まずは強火で煮立たせます。煮立ったらすぐに弱火に落とし、15分ほど煮て、アラからジックリダシを取りましょう。
カマはそのままアラ汁の具として残したので、昆布と頭、中骨を取り除いて、あんかけに使って余ったナメコを具として追加しました。そこに味噌をときいれれば完成です。アラから出たダシの風味を残すため、味噌は普通の味噌汁よりも気持ち薄めが良いと思われ。。。
カサゴの味噌汁ほどの力強さはありませんが、なかなか上品な風味に仕上がりました。余り物のナメコも無駄なく使うことができ、締めの一品としてはGoodですね~

Posted by You at 01:35│Comments(11)
│フッコ・セイゴ
おはようございます、guitarbirdです
読んで想像するだけで、よだれが出そう・・・
すし屋に行くと確かにあら汁頼みますね、私も。
でも、セイゴは食べたことがありません。
スズキの小さい頃の名前ですよね、確か。
いずれにせよ、あら汁で、Youさんが作ったのであれば、
おいしいに違いありません!
読んで想像するだけで、よだれが出そう・・・
すし屋に行くと確かにあら汁頼みますね、私も。
でも、セイゴは食べたことがありません。
スズキの小さい頃の名前ですよね、確か。
いずれにせよ、あら汁で、Youさんが作ったのであれば、
おいしいに違いありません!
Posted by guitarbird at 2006年06月06日 05:46
いつも潮汁にしてしまいますが、たまには味噌汁にするのもいいですね~♪
尚、いつぞや作った味噌汁にベラのお頭を入れておいたら、悲鳴が聞こえてきました(爆
尚、いつぞや作った味噌汁にベラのお頭を入れておいたら、悲鳴が聞こえてきました(爆
Posted by taka at 2006年06月06日 14:53
guitarbirdさん、やっぱり寿司にはアラ汁ですよね~♪
セイゴは、その通りスズキのちっこいのです。一応~40cm:セイゴ、40~60cm:フッコ、60cm超:スズキと(私は)読んでます。基準は、人によって違うようですけど・・・。
すし屋のアラ汁で、セイゴは使わないでしょうね。普通ブリとか鯛なんかを使うと思います。でもスズキもなかなかのダシが出ますよ。北海道だとシャケも良さそうですね~
takaさん、ベラは色が・・・^^; まさか頭丸ごととか・・・? ヒェ~(笑)
セイゴは、その通りスズキのちっこいのです。一応~40cm:セイゴ、40~60cm:フッコ、60cm超:スズキと(私は)読んでます。基準は、人によって違うようですけど・・・。
すし屋のアラ汁で、セイゴは使わないでしょうね。普通ブリとか鯛なんかを使うと思います。でもスズキもなかなかのダシが出ますよ。北海道だとシャケも良さそうですね~
takaさん、ベラは色が・・・^^; まさか頭丸ごととか・・・? ヒェ~(笑)
Posted by You at 2006年06月06日 15:39
Youさん、もちろん、男の豪快料理ですから~(笑
色は飛びますが、模様がまんま残ります^_^;
むしろ、顔の形と目つきが嫌だという評判で、、、御椀の真ん中に顔が上向いて盛り付けられていたという話です(爆
私は台所で悲鳴を聞いてました。
でも、味は良かったですよ~オススメ!?
色は飛びますが、模様がまんま残ります^_^;
むしろ、顔の形と目つきが嫌だという評判で、、、御椀の真ん中に顔が上向いて盛り付けられていたという話です(爆
私は台所で悲鳴を聞いてました。
でも、味は良かったですよ~オススメ!?
Posted by taka at 2006年06月06日 17:38
塩振って30分~ニオイ取りですか?
昨日又メバパッツア食いました(笑。
昨日又メバパッツア食いました(笑。
Posted by かねやん at 2006年06月06日 17:44
塩振るのは、臭みと余分な血を抜くのが目的かと。結構水分が出ますから、すこし傾けて置いておくと良いですね~。
それにしても、アクアパッツァお気に入りですね~(笑)
ちなみにベラはたしか・・・歯も結構怖かったような・・・!?
それにしても、アクアパッツァお気に入りですね~(笑)
ちなみにベラはたしか・・・歯も結構怖かったような・・・!?
Posted by You at 2006年06月06日 18:55
う~ん・・・旨そうだ。。。
でも気になることが・・・
この記事、投稿メールが飛んで来たから覗きに来たら見当たらず。
何だったんだろう~???
でも気になることが・・・
この記事、投稿メールが飛んで来たから覗きに来たら見当たらず。
何だったんだろう~???
Posted by daisuke at 2006年06月07日 06:48
次回は是非カンダイで汁物を!(笑)
Posted by チヌスパイク at 2006年06月07日 08:01
確かにベラは鋭い歯がキレイに並んでいてコワイですよ~フグほどではないですが、ハリスを切られやすいですし~でも、出汁としても良い味してます。
カンダイは・・・釣れないとどうしようもないですね~旬の時期にはアコウにも匹敵する食味のようですが(^_^;)
カンダイは・・・釣れないとどうしようもないですね~旬の時期にはアコウにも匹敵する食味のようですが(^_^;)
Posted by taka at 2006年06月07日 08:53
>この記事、投稿メールが飛んで来たから覗きに来たら見当たらず。
すみません。一度未完成の記事を「公開」モードでUpしてしまいました。速攻で下書きモードに変更したためかと・・・。
daisukeさん、メンゴ~m(__)m
カンダイもベラ系ですよね~。どうもベラにはなかなか手が出せません・・・^^;
すみません。一度未完成の記事を「公開」モードでUpしてしまいました。速攻で下書きモードに変更したためかと・・・。
daisukeさん、メンゴ~m(__)m
カンダイもベラ系ですよね~。どうもベラにはなかなか手が出せません・・・^^;
Posted by You at 2006年06月07日 09:12
そう言う事でしたかぁ~
了解です・・・
了解です・・・
Posted by daisuke at 2006年06月08日 17:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
※URLを含むコメントは、原則として削除します。