2006年07月17日
カサゴの薄造り・韓国風

今回は、刺身自体は薄造りにして、白髪ネギとすだちを添えて完成です。普通に3枚おろしにして、腹骨を漉き取り、皮をひき、さらに小骨を骨抜きで抜けば下処理はOK。それを事前によく研いでおいた柳刃包丁で薄く削ぎ切りにしていきます。ここだけはよく切れる包丁を使いましょう。切れない包丁なら、無理せずやや厚めに切れば、とりあえず身がボロボロになることはないかと・・・
さて今回こだわってみたのは、タレです。題名にもあるように、「韓国風」なんですね~♪
作り方は、コチュジャン大さじ2、赤味噌大さじ1/2ににんにくのすりおろし一カケ分、さらに醤油と砂糖少々で味を調えて、全体をかき混ぜたら完成です。ピリ辛なタレは、暑い夏をさらにホットにするものの、何故か食欲をそそりますね。すだちをさっと絞った薄造りの身に白髪ネギを巻いて、韓国風のつけダレにつけて食べましたが、ピリッとしたタレは、すだちやにんにくの香りとともに食欲アップ間違いなしです(^^♪
しかしさすがカサゴ! こんなタレでも十分本来の旨みは主張しています。薄造りにしても旨みは決して損なわれることはなかったように感じました。もちろん普通のポン酢でも食べましたが、これはもう定番中の定番のウマさです。
これが釣った日にしか楽しめないのだけが・・・ちょっと残念。。。 続きを読む