ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
NAVIGATOR



F★C Family
リンクバナーは、以下のものをお使いください(直リン禁止)m(__)m

ポータルサイト(Home)
  
 釣り人の部屋
  
 Restaurant&Cafe
  
 雑記帖
  


FC's Topics

Catch&Eat
フォトラバ

The fishing in night
フォトラバ

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2005年11月14日

メバルのカレー風味ソテー

メバルのカレー風味ソテーまずはメバルを3枚におろし、腹骨も取って塩・コショウをします。10分おいて小麦粉を薄くまぶしましょう。ここまではソテーの基本的な下ごしらえですね~ なお今回のように半身をそのまま焼くときは、皮目に飾り包丁(実の厚い部分に包丁で切れ目を)を入れましょう。横に入れるか、縦に入れるか、あるいは斜めか、そこは作る人の感性と気分でOKです(笑)
さて下ごしらえしたメバルをまずは強火でサラダオイルを熱したフライパンに皮目が下になるように(ここポイント!)入れて、1分ほど焼きます。そこで火を弱めの中火まで落として、裏返して身側を焼きます。軽く焼き色が付く程度(5-10分)ふたをして焼きましょう。そこに白ワイン50ccほどと大さじ1程度のカレー粉をメバルにまぶすように入れます。ここで一気にカレーの香りが充満して、食欲中枢をむちゃくちゃ刺激されること間違いなし~(笑)
さてメバルのソテーはこれで出来上がり。キャベツかレタスの千切りとトマトのスライスを敷いた皿にソテーしたメバルを並べます。ソースは、マヨネーズにニンニクのすりおろし少々と粒マスタード、そして隠し味に牛乳を少々(この牛乳がソース全体をマイルドにする秘訣・・・らしい(^^ゞ)加えたものを全体にかけて出来上がりです。
熱々にお好みでレモンを絞って、カレーの香りで刺激された食欲中枢の意のおもむくままに食べましょう!
この料理の評価(満点:星5つ)
★★★★

同じカテゴリー(メバル)の記事画像
メバルの木の芽焼き
メバルの刺身、琥珀酢ゼリーがけ
メバルの昆布締め(自己満足編)
白身魚のふわふわ天
メバルの香草焼き
メバルのアクアパッツァ
同じカテゴリー(メバル)の記事
 メバルの木の芽焼き (2008-05-11 02:42)
 メバルの刺身、琥珀酢ゼリーがけ (2008-05-06 02:48)
 メバルの昆布締め(自己満足編) (2007-10-25 00:49)
 白身魚のふわふわ天 (2007-03-13 02:21)
 メバルの香草焼き (2007-01-30 01:14)
 メバルのアクアパッツァ (2007-01-22 00:56)

この記事へのコメント
※URLを含むコメントは、原則として削除します。
カレー風味ですか~、そういえばやったこと無かったです。
今度やってみよ~♪
Posted by hi63 at 2005年11月14日 01:23
私も今まであまりカレー風味ってのは挑戦しませんでしたけどやってみたらマイウ~です。淡白になりがちなメバルもこれでバッチリ!
Posted by You at 2005年11月14日 01:33
全て好きな材料ばかり~、ハンバーガーにしてみたいなあ~ジュル。
Posted by かねやん at 2005年11月14日 08:58
カレイやタラのムニエルのバリエーションでやったことはありますが、釣魚ではありませんね~色々やるほど釣らないと~今週末は頑張るぞ~!(^^)!
Posted by taka at 2005年11月14日 10:48
ハンバーガーかぁ、ランチとかならいいかもしれませんね。以前セイゴでフライを作って、フィッシュバーガーにしてみましたが、かなりいけました。
しかもカレー粉はかなり香りが強いので、失敗も少ないと思いますよ(^^ゞ
takaさんも、いっぱい釣ってくださいね~
Posted by You at 2005年11月14日 14:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
(Checked for memory)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メバルのカレー風味ソテー
    コメント(5)