2006年01月10日
焼きアナゴの酢の物

さてアナゴは、身側に軽く塩をして焼きます。このとき熱した焼き網に酢を塗ってから焼くとくっつかないと書いてあったので、やってみたところ本当にくっつきませんでした(^^♪ ただ焼いている間、部屋の中まで酢のにおいが~(笑) で、十分焼きあがったアナゴは、一口大に切っておきます。
さらにショウガと大葉の千切りも用意して準備はOK。これらを酢大さじ2に醤油・みりん小さじ2(これで二杯酢というそうです)の合わせ酢であえて、最後にワサビをちょっと添えたら出来上がりです。揚げ物の箸休めには、結構いいチョイスでしたね♪ ただ使えたアナゴが、エンピツ一尾というところが少々さびしいですが。。。
(実は)酢が苦手な自分でも、結構食べられましたので、お酢好きな方は、ぜひどうぞ~(^^)v
この料理の評価(満点:星5つ)
★★★★
★★★★
Posted by You at 02:14│Comments(6)
│アナゴ
エンピツ1本でこれですか~
酢の物好物なので、こりゃ美味そうです。
マジック1本だったので、リリースしちゃいました、、、、失敗した~(笑。
酢の物好物なので、こりゃ美味そうです。
マジック1本だったので、リリースしちゃいました、、、、失敗した~(笑。
Posted by かねやん at 2006年01月10日 17:30
エンピツ一本なんで、天ぷらにするにも・・・で実際にはほとんどキュウリな酢の物にしてみました。
あんまり得意な食べ物ではないですが、一杯やるときのお通しには、いい感じですね(^^)v
あんまり得意な食べ物ではないですが、一杯やるときのお通しには、いい感じですね(^^)v
Posted by You at 2006年01月10日 17:58
夏場、冷酒に良いかも~
網にお酢は初耳!良いこと聞いちゃった~今度やってみよ♪
網にお酢は初耳!良いこと聞いちゃった~今度やってみよ♪
Posted by taka at 2006年01月12日 19:38
ただ網に酢塗ると辺り一帯が酢臭くなるので、ご注意を~(笑) (かなり臭います!)
くっつかなかったのは、確かですが。。。
くっつかなかったのは、確かですが。。。
Posted by You at 2006年01月12日 19:49
焼く前に魚にレモンやお酢を直接塗っても良いそうです。焼くと酢は飛んでしまいますしー
Posted by かねやん at 2006年01月13日 09:19
なるほど、その方がひっくり返すときに塗り直したりしなくて合理的ですね。この場合、どっちにしても酢の物だし(笑)
塩焼きならレモンの方が無難ですかネェ。。。
塩焼きならレモンの方が無難ですかネェ。。。
Posted by You at 2006年01月13日 09:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
※URLを含むコメントは、原則として削除します。