2006年03月27日
メバルの塩焼き

下処理(ウロコ、エラ、ハラワタを取る)したメバルに飾り包丁を入れ、両面に上からさっと降らせるように塩を振ります。ハラワタを抜くときは、皿に置いたときに下になる側の腹に切り込みを入れて、抜いた後きれいに水洗いすればOKです。尾ビレや胸ビレは、焼いたときにこげて落ちてしまわないように、水でちょっとドロッとさせた塩を塗っておきましょう。
あとは、よく温めた魚焼きグリルで10分ほど焼けば出来上がりです。大根おろしを添えて、醤油をちょっとたらして食べたら、最高でした!!! 身はホクホクしていて、皮はパリッ。味付けは塩だけですが、新鮮なメバルの身は、甘くジューシーな感じでした。程よい脂乗りもGood!
簡単です~♪ 是非新鮮なメバルで試してみてください。素材が命の調理法だと思うので~(笑)
面倒な調理はちょっとという方にもオススメです。大根おろしにポン酢なんかも美味しいかもしれませんね。
Posted by You at 12:15│Comments(5)
│メバル
この記事へのトラックバック
昨日の朝食で頂きました~、朝飯にはあっさりした塩焼きが合いますね~ご飯が思わず進んでしまいます~(笑☆5つ~
セイゴ、メバルの塩焼き【かねやんの堤防フィッシング】at 2006年03月27日 15:02
釣果はメバル1匹。どうやって食べようかと悩みましたが、最近話題の塩焼きにチャレンジしてみました。すえひろがりさんの真似をして、下腹から切るといきなり腸内容ドロドロ・・・半...
メバルの塩焼きと肝【JIGGING JUNKIE】at 2006年04月09日 21:00
早速朝食で頂きました。 シンプルマイウー☆4つ~
メバルの塩焼き【かねやんの堤防フィッシング】at 2006年10月09日 21:05
この記事へのコメント
※URLを含むコメントは、原則として削除します。
※URLを含むコメントは、原則として削除します。
塩焼き、旨いですよね~
シンプルなだけに既にやってます~(笑
確か東京はぜさんがいつも塩焼きと言っていたので、やったのでした。
尚、30cm未満のセイゴも塩焼きで良いですよ~あまり大きいと焼きにくいし、小さいと旨みがないので、25~27cmがオススメです。
皆リリースしているサイズなのでしょうが(^^ゞ
シンプルなだけに既にやってます~(笑
確か東京はぜさんがいつも塩焼きと言っていたので、やったのでした。
尚、30cm未満のセイゴも塩焼きで良いですよ~あまり大きいと焼きにくいし、小さいと旨みがないので、25~27cmがオススメです。
皆リリースしているサイズなのでしょうが(^^ゞ
Posted by taka at 2006年03月27日 14:07
良いなあ~釣れて~(ノ_・。)
Posted by かねやん at 2006年03月27日 15:05
メバルの塩焼きは(多分)初めてやりました。旨かったですね~。
セイゴはやったことあります。個人的には、セイゴは西京焼きとかの方が旨かった気がしますが・・・セイゴの場合、味に個体差がありすぎるので、臭みのないやつなら旨いんでしょうね~(笑)
かねやんさん、残念でしたね。是非次週は釣ってください。この時期、タナ間違えると、釣れない予感・・・(^^ゞ
セイゴはやったことあります。個人的には、セイゴは西京焼きとかの方が旨かった気がしますが・・・セイゴの場合、味に個体差がありすぎるので、臭みのないやつなら旨いんでしょうね~(笑)
かねやんさん、残念でしたね。是非次週は釣ってください。この時期、タナ間違えると、釣れない予感・・・(^^ゞ
Posted by You at 2006年03月27日 15:54
メバルは焼いた事ないですねぇ・・・
相方は、何時も焼いているみたいですが。
相変わらず旨そうですねぇ~♪
相方は、何時も焼いているみたいですが。
相変わらず旨そうですねぇ~♪
Posted by daisuke at 2006年03月27日 18:38
メバルは焼いても旨いですよ。今までハーブグリルとかしかやったことなかったんですが、こんなシンプルな調理法でもやっぱりメバルは美味いっす!
相方さん、いつも焼いてましたか。結構通好み~(笑)
相方さん、いつも焼いてましたか。結構通好み~(笑)
Posted by You at 2006年03月27日 19:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。